知識は味方!本を読んで一緒に語り合いましょう!

本好きな会社員が、読んだ漫画や本の感想をジャンル問わず発信していくブログです。隙間時間に読める分量を意識してます。毎週火曜、木曜、土曜の18時更新予定です。

作業を効果的に進めるポモドーロテクニック(『どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門』を読んで)

こんにちは、もんです。

今回は「集中したいのにできない」「効率よく仕事をしたい」人に向けて書かれた

時間管理の手法の一つであるポモドーロ・テクニックの入門書を紹介します。

どんな本?

作業時間や内容と休憩時間を意識して、効率的に仕事・勉強をする方法を書いた本。

前半は個人で、後半はチームでポモドーロ・テクニックを使って生産性を上げる方法を書いています。

こんな人にオススメ

・仕事を終えるとヘトヘトになってしまう

・時間に追われている人(勉強しているのに不安、仕事をしているのに終わらない)

この本を読んで思ったこと

ラソンのように考える(ペース配分、休憩が大切)

本書の中のただの比喩ですが、「マラソンのように考える」というのはいい得て妙だと思いました。

ラソンも、スタート直後に頑張りすぎると、最後まで走り切れませんよね。

ゴール地点(1日の終わりor 1週間の終わりなど)を見据えて

ペース配分や休憩の取り方を考える手法として有効だと感じました。

仕事を可視化するツールとして有用

このテクニックでは、まずは「今日やること」リストを作り、

その「今日やること」にどれだけ集中して取り組めたか、を記入していきます。

本書で学ぶのもありですが、自己流でもある程度の効果はありそうだと、私は思います。

レベルアップしていくと、「仕事の在庫」リストを作って、全体の仕事の中からやることを考えたり、

仕事にかかると思った時間と、実際にかかった時間の差を記入するなどもありますが…

いきなりすべてをやろうとするとハードルが高そうなので、興味のある方は本書で学んでください。

自分では集中しているつもりでも、意外と集中できていないことがわかるかもしれませんよ。

その場合は、集中できるようになれば仕事や勉強の効率が上がるでしょう。

最終的には、最適な方法は各自で模索

基本は25分作業をして、5分休憩を1ポモドーロとし、4ポモドーロを1セットとし、

1セット終わったら、15分~30分の休憩を取る、という流れのようです。

ただし、実際に25分作業がいいのか、1セットは4ポモドーロでいいのか、などは

個人によるところがあるようです。

また、25分を計測するタイマーも、「ぜんまい式の物」と言われていますが、

職場や学校、図書館などで使いにくいようであれば、スマホのサイレントタイマーアプリ等もありと書かれていました。

基本を学んだら、後は自分で最適化していく手法のようですね。

まとめ

今回は時間管理の手法の一つである「ポモドーロ・テクニック」について書かれた本を読みました。

本書で書かれていることを実践するのは大変そうだったので、まずは

「やることを決める→25分作業+5分休憩」

で実践してみています。

疲れ切る前に休憩が取れますし、終わる時間が決まっているので、それまで頑張ろう!と思えますね。

「タイマーで決めた時間だけやり、終わったら休憩をする」というだけでも効果がありそうなので

「集中できない」と悩んでいる人や「疲れすぎてしまう」という人はぜひできる範囲でやってみてください。

では、本日も読んでくださりありがとうございます。

おまけ:こちらもオススメ

「○○がない」ということが、どれだけ脳に悪影響かを学べる本です。

休憩や余裕の必要性・重要性を教えてくれますよ。