知識は味方!本を読んで一緒に語り合いましょう!

本好きな会社員が、読んだ漫画や本の感想をジャンル問わず発信していくブログです。隙間時間に読める分量を意識してます。毎週火曜、木曜、土曜の18時更新予定です。

心に傷を負った中学生の再出発物語「かがみの孤城」を読んだ感想

こんにちは、もんです。

2018年に本屋大賞を受賞し、有名となった作品「かがみの孤城を読んでみました。

私の感想は「面白いけれど、一部モヤモヤが残る」というところ。

オススメできる人もいます!面白いですからね!!

私がモヤモヤした理由を含めて紹介していきますね。

こんな人にオススメ

・普段小説をあまり読まない人

・人間関係で苦しむ中学生前後の人

不登校になったり、休職したり、「当たり前」と思うことができなくて苦しんでいる人

※逆にオススメしないのは

・最近の小説はあまり面白いものがないと思っている人

・今がすごく辛いけど、休むこともできず必死に耐えている人

かな、と個人的に思いました。

どんな本?

不登校の中学1年生の女の子が主役。

ある日鏡が光り、鏡の中の世界に自由に出入りできるようになりました。

鏡の中には居住スペースとしてのお城と、様々な家庭の事情で不登校となった他の中学生がいます。

鏡の中のお城は1年限定の空間。取りまとめはオオカミの面をかぶった少女。

1年の間に鍵を見つけられた人はなんでも1つだけ願いを叶えることができます。

 

そんな環境で進む9時~17時の共同生活。

同じ不登校同士だから分かり合えることもある、支え合うこともできます。

この空間で傷を癒し、現実に戻っていくまでの少年少女たちの物語です。

この本を読んで思ったこと(※途中からネタバレあり)

まず、読みやすいです!

そして主人公の心情が細かく描かれているので、感情移入もしやすいですよ。

自分の中学生くらいを思い出して、懐かさを覚えました。

面白かったので、アキちゃんの視点や、オオカミ少女の視点からの物語も読んでみたいですね。

 

 

ここからネタバレ注意!!!

 

 

鏡の中のみんなは、現実世界の中学校で会うことができません。

時間軸がずれているからですね。

まずモヤモヤしたのは、この時間軸のズレです。

数十年もズレていたら、さすがに雑談で気づきそうだな、と…。

この時代にカセットテープで音楽聞いている仲良しの友達がいたら、色々聞くと思います。

どこで手に入れたの?とか、何聞いているの?とか。

友人の好きなアーティストなら、現実世界でネット検索もするでしょう。

(※鏡の中の世界には電波がありませんので)

そうしたら「古い」と気づきそうですよね…。

 

第2に、現実世界で会えないことからパラレルワールド説を考えつき、納得するほど柔軟な思考なのに、

どうしてタイムトラベル説は考えなかったのかな?と疑問に思いました。

 

最後は細かいことですが…

物語の最後では、こころの望みが叶うんですよね。

転校生と自分は昔から仲良しで、転校生は他のクラスメイトよりも自分を選んでくれる、という望み。

でも、いきなり見知らぬ男子から声をかけられたら恐怖じゃないかな?と思ってしまった。

私の見方が穿っているのかな…。

 

主にこの3点が引っ掛かって…

他の人の意見を聞いてみたいと思いました。

読書会とか参加してみたいな。

私と違う視点でこの話を楽しんだ人の意見を聞いてみたい。

そう思った本でした。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

もしよかったら、あなたの感想を教えてください!

おまけ:こちらもオススメ

私が中学生くらいの時に好きだった、

「辛い現実をも受け入れて、前向きに生きる」系の作品はこちら。

こちらは親子間の話ですね。

もともと児童書ですが、母親視点も増えて一般書でも出版されました。

興味を持っていただけたら、ぜひ手に取ってみてください。