知識は味方!本を読んで一緒に語り合いましょう!

本好きな会社員が、読んだ漫画や本の感想をジャンル問わず発信していくブログです。隙間時間に読める分量を意識してます。毎週火曜、木曜、土曜の18時更新予定です。

国際結婚ってどんな感じ?夫のルーツが海外に人に聞いてみよう!(「ダーリンは外国人2」を読んで)

こんにちは、もんです。

 

2004年に出版されたこちらの漫画(2巻目)を読みました!

 

今回は作中で2人が結婚届けを出す話もありましたよ。
でも、2004年の日本では籍を入れても、

日本で税金を払っている外国人の夫のことは妻の住民票に載らないなんて…

(※日本人なら載る)
私が夫の立場だったらショックだな。
今はどうなっているのだろうか??

日本以外の国をルーツに持つ人が生きやすい世の中になっていっていればいいな。

 

そのためには、一人一人がそういう現実がある、と知ることがスタートですよね。

と、真面目なことも考えながら読んでいました。

 

本書最後の数ページには、他のダーリンが外国人の人たちの言葉が載っていました!

ステレオタイプにハマらない考えを持っている人の話が多く、面白かったです。

他人との違いを楽しめることが、コミュニケーションの秘訣かもしれませんね。

 

では、本日はこれくらいで。

読んでくださり、ありがとうございました。

 

【ご参考】

私は見ていませんが、映画化もされていました。

自分らしく生きる術を学ぶ!(「すごい無意識」を読んで)

こんにちは、もんです!

読んだ本の紹介をします。今回はこれ!

自分らしく生きたいのに、生きられないと悩んでいる人たちにオススメです!

出版社: フォレスト出版

1998年創立の、まだ若い会社のようですね。

最近書店でよく見かける本をいくつか出しているようです。

 

【感想】

思考との付き合い方の入門書、という感じがした。

14の思考パターンがまとめられており、自分の思考の癖が把握できる。

自分の思考の癖を知ることで、理想的な思考パターンに変更することもできるようになるだろう。

 

【合わせて読みたい本】

■意識でどれだけ経済状況が変わるか?

借金をしている人たちにお金をあげても、すぐに元の生活に戻ってしまう、という実験が載っていました。

「〜さえあれば」は、いい解決策にならないことが学べます。

 

■やる気を維持させるための具体的な行動

イメージの写真をノートに貼って、毎日見返す、というような手法が書かれていました。

本書でいう、無意識下への書き込みですね。

 

■他人を動かす方法

昔から読まれ続ける名著!

人間関係で悩んでいる人は、ぜひ一度読んでみてほしい本。

管理職の必読書!ダイバーシティの理解を深めよう。(「LGBT とハラスメント」を読んで)

こんにちは、もんです!

本日読み終えた本はこちら!

 

「差別しない」という気持ちだけでは、正しい対応はできないんですよね。

今の世の中「わざわざ差別しよう」とする人は非常に少数派だと思うが、差別はなくならない。

この問題は、正しい知識がないからではないだろうか?

そう思って本書を読み始めました。

 

この本、構成も秀逸!

目次の切り口を「よくある勘違い」としてあります。

その勘違いの中には、私が考えているようなことも…。

惹かれる構成ですね。

 

さて、読んだ感想です。

まず、個々人間でのコミュニケーションは、一般的なコミュニケーション力を上げることでも対応できそうだと思いました。

・相手が不快なことはしないように気をつける

・相手が「不快だ」と言えば、素直に謝り、気をつける

やはり同じ人間なので、それで関係は構築できる場合が多そうですね。

 

一方で、第三者が関わる場合、

例えばアウティングだったり、メディアでの取り上げ方だったり、

そういう場合は取り返しのつかないことになる恐れもあるので、より注意が必要だと思いました。

 

この問題は社会的に対策もされている問題ですね。

経営者やマネジメントの立場にある人たちにとっては「知らなかった」では済まされない問題でしょう。

こういう本を読んだ人たちが、どんどん広めて、誰にとっても住み良い世界になるといいですね。

 

 

【合わせて読みたい本】

こちらは男女間の『悪意のないセクハラ』を題材としたものです。

女性の部下を持つ男性陣に読んでほしいと、一会社員女性として思った本でした。

 

では、本日はここまでです。

ここまで読んで読んでくださり、ありがとうございました!

仕事紹介します!実在しそうでしない、想像上のお仕事。(「東京ロンダリング」を読んで)

こんばんは、もんです^ ^

本日は久々に小説を読みました!

 

実際には存在しない「事故物件のロンダリング」を行う女性の話。

存在しないのに、作中に存在する理由とか仕組みが現実と矛盾なく書かれている。

現実と想像の狭間を歩むような感覚、楽しいなぁ^_^


作者の文体の特徴なのか、心理描写が少なく、淡々ときていた気がした。
主人公が精神的にギリギリだからかな?
そういう時って何も考えられないから…
それを表すような文体で、そこも好きでした!

 

今回は短めに、こんなところで!

私は2時間くらいで読み終えた、短めの小説でした。

 

では、本日も読んでくださり、ありがとうございました!

世界を変えろ!習慣を変えるPR術「最新版 戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則」を読んで。

こんにちは、もんです^ ^

本日読んだ本の紹介です!

全力でおすすめできる、いい本でした✨

 

オススメ度 ★★★★★

出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン

 

【感想】

今では「当たり前」のことが、どうやって「当たり前」になってきたのかを知ることができる本。
PRで人の行動を変える。
自分の周りの「当たり前」を変えて、過ごしやすい環境にするためにも使えるかな?と思ったり笑

 

個人的に特に印象に残ったのはこのエピソード。(※個人主観で書き直してます)

ハンバーガーって、体に悪い食品添加物が多そうというイメージがありませんか?

マクドナルドのハンバーガーは、カビないとか言われますし。

バーガーキングは、そうではないことをアピールするために、

バーガーがカビていく様子を撮ったり、

カビたバーガーを展示したりしたそうです。

 

斬新なアイデアすぎません!?

一読しただけですが、記憶から離れませんでした。

 

本書には、そんな驚くような方法で、今までの常識を変えたPR方法が載っています^ - ^

周囲の人に影響を与えるために手法を学ぶもよし、

色んな会社のPRに踊らされないよう、学んでおくもよし、

の本でした^ ^

 

興味を持っていただけたら、ぜひこの本を読んでみてください!!

それでは、ここまでブログを読んでくださり、ありがとうございました(^^)

読んだ本、マンガ紹介(「ダーリンは外国人」「全盲ハッピーマン」)

こんにちは、もんです^_^

いつもTwitterに読んだ本の感想をあげてましたが…

読書記録にするなら、ブログにまとめるのもいいのでは?と考えてやってみました✨

 

ダーリンは外国人

今更だけど読了^_^
異文化理解の第一歩に有益かな?
「当たり前」が違う人といると、自分の中の思考の偏りに気づくことができそう。
そんなエピソードもあった^ ^
ただ、読んでいて一番好きだったところは、ダーリンの絵が可愛いかったこと✨

癒されました♪

 

全盲ハッピーマン】

〈読み始めの感想〉

タイトルにひかれて読み始め笑
まず冒頭の失明の理由、
宅飲みのために研究室のエタノールを拝借
→実はメタノール(有毒)
→致死量以上を飲むが生還。でも失明
というところでびっくり!!

著者のポジティブさに元気をもらえそうな本笑

 

〈読了後の感想〉

生きる力が強い!

失明してから、健常者でも難しいことに挑戦して達成してる。

たまーに、「見えなくて辛いこと」のエピソードがあったりするけど、そこがまたいいスパイス。

人間味を感じられるから。

「環境、状況=かわいそう」じゃないよね。

本書内のQ&Aから、全盲の人がどんな気持ちでいるのかとかも学べた!

道端で見かけたら、スムーズに話しかけられそう^_^

 

〈合わせて見たい映画〉

生きる力の強い障害者の話としては、この映画もいいよね!!
こういう話を見ていると、障害もただの「個性」だと思える。
障害も当たり前に受け入れられる世の中がいいよね。

 

次回からは1冊ずつにしようかな〜?^ ^

読んでくださった方、ありがとうございました!

まずは己を知るところから(「貯金40万円が株式投資で4億円」を読んで)

最近はFIREを目指してや、老後資金の貯め方として投資が注目されていますよね。

政府もNISAなどの制度で後押ししてくれますし。

 

そんなわけで、私も投資に興味があります!

今日はタイトルに惹かれて読み始めた「貯金40万円が株式投資で4億円」の感想と、自分が始めようと思ったことをまとめていきます^ ^

 

【感想】

個人的に思う成功者の共通点は次の2つかな?

・本人は無自覚な「すごい努力」をしている

・リスクの取り方がうまい

努力して知識があるから、適切なリスクを取れるのかもしれませんね。

成功したいなら、成功者と同じ行動をしてみるということで、いくつか行動を真似していこうと思いました。

ただし、一部自分流にアレンジもしています(笑)

 

【これから進める行動】

まずはいくつかお試しで持っている株に対して、行動を起こしていきます。

 

1. 「規模別・業種別PER・PBR(連結・単体)一覧」をチェック。

今自分が保有している株は、どの業種なのか、平均より上なのか、下なのかを確認。

 

2. 四季報を読み、付箋を貼る(年1回)

かぶ1000さんは毎季の四季報を読まれているそうだが、私にはまだ荷が重い…。

なので、まずは年1回読むことを目標とします!

そして読んだ達成感を得るために、次の6つの分けて付箋を貼ります。

・持っている株の中で、バリュー株、高配当株、推し企業株に分けて付箋を貼る

・気になる株の中で、バリュー株、高配当株、推し企業株に分けて付箋を貼る

 

3. 持っている株のネットネット指数はいくつかを確認する。

かぶ1000流ネットネット株の計算式はこれ。

 時価総額÷(換金性の高い流動資産−総負債)=ネットネット指数<0.66以下(0.5以下なら激安!)

※換金性の高い流動資産=現金及び預金+受取手形及び売掛金+有価証券+投資有価証券−貸倒引当金

 

4.持っている株の実質PBRを計算する。

※実質PBR=株価÷賃貸等不動産を含めた1株当たりの純利益

 

5. 持っている株の有価証券報告書決算短信を読む

 

以上!

ここまでやって、自分の現在の立ち位置がわかったら、バリュー株投資候補の株を探していこうかな、と思います。

この時は、かぶ1000さんのアドバイスを参考に、5社以下にするつもりです。

1年後には候補5社が見つかっているはず!

 

 

とはいえ、これは大変そうで時間もかかりそうです。

そこで、まずは投資の中ではローリスクローリターンに入りそうな投資信託をメインに進めていこうかと思いました。

そのあとは、リベ大YouTubeで言われている「高配当株ポートフォリオ」の作成ですね。

LINE証券とかで数株ずつ買って、ポートフォリオを作る予定です。

学長のオススメ証券口座ではないけれど(笑)

私の大好きなYouTubeチャンネルなので、よかったら見てみてください。

 

それでは、本日も読んでくださりありがとうございました。